
完全予約制の為、ご訪問の際は必ず事前に御連絡ください。
(080-3032-9775)
受付時間
10:00~18:00
御案内
彫師が世界に誇る『和彫り』という伝統を本物の形で残していきたいと思います。
総手彫りの魅力は先ず、色の濃さです。
手先の感覚で皮膚の目に無理をさせず、確実に彫り込んでいく事で色に厚みが生まれる為、しっかりと入り色あせることがありません。
逆に、年月と共にどんどん色味が増していきます。
そして、侘び寂のある筋彫りと、ボカシの際に出来るびっしりと並んだ針ムラも目を引くものがあり、それらが彫り上がる事で独特の重圧感と迫力に繋がっていきます。
場の流れについて
-
御予約 。ご連絡の際に打合せ日時をご予約下さい。
-
打合せ。本人が何処に何を彫るかを明確に打合せします。
-
絵描き。彫師が下絵を起します。
-
絵見せ。出来上がったら絵見せを行います。実寸の絵なので画像ではなく直接自身の目でご確認下さい。この時、料金も設定します。
-
本予約。充分に納得頂いた後、施術日時を決めます。通いは基本的に週一となっております故、スケジュールの調整の方、お願い致します。
-
施術。前記の通り、筋彫りからボカシ 色刺しまで全てを手彫りにて作業致します。完成までの日数、頑張って通って下さい。
以上が、完成までの流れとなります。
良い作品を仕上げる為、一緒に頑張りましょう。
料金と時間について
-
施術料金は、3時間 /2万円 。又は、5時間 /3万円 のいずれかよりお選びいただけます。
*デザイン代は別途
-
時間がどれくらい掛かるかについては個人差もあり、一概に言えません。早く完成させれる様、スケジュール等お互いに話し合い調整しながら仕上げて行きましょう。
衛生管理について
-
針、墨、色、色容器、手袋、施術用ふきん、容器類の養生ビニール等完全使い捨て。
-
使用する消毒剤の安全性、使用期限の徹底管理。
-
その他器具類は常に清潔に扱い、高圧滅菌及び紫外線消毒に於いてウイルス等の感染予防の徹底。
-
仕事場を常に清潔に保つ事や 日常から衛生管理を意識する習慣。
注意事項
以下の方は固くお断り致します。
*18才未満及び、高校生。
*持病、感染症をお持ちの方。
*常識的行動の無い方。
*薬物使用者。
*酔っ払い。